雨漏りは、雨水の浸入経路を正確に把握して修繕を行わなければ、根本的な補修はできません。
浸入経路を正確に把握するために、雨漏りの調査が必要で、無料調査から高額な調査まで様々な種類の調査方法があります。
このページでは、雨漏り調査の種類と費用、雨漏り調査の流れ、悪徳業者について紹介しています。
目視調査は、外壁や屋根を目視や触診、打診で調査する基本的な調査方法です。他の調査方法を行った際にも、目視調査を組み合わせて行う場合が多いです。
調査費用は無料もしくは数万円で、状況にもよりますが、1か所に付き30分~1時間程度で完了します。
散水調査は、雨水が浸入していると疑われる箇所にシャワーホースなどで水をかけ、雨漏りを再現することで、雨水の浸入経路を特定します。
調査費用は、30,000円~180,000円で、30分~1時間程度で完了します。
ファイバースコープ調査は、工業用内視鏡を用いて、排水管や屋根裏などの手が届きにくい箇所を撮影して調査します。
調査費用は、30,000円~1000,000円で、30分~1時間程度で完了します。
赤外線カメラ調査は、赤外線カメラで建物を撮影して、温度差が生じている箇所を特定する調査です。雨漏りが生じている箇所は、極端に温度が低くなっている場合が多いです。
調査費用は、30,000円~1000,000円で、1時間以上の時間を要します。
発光液調査は、雨水が浸入していると疑われる箇所に発光液を流して、紫外線を当てることで雨水の浸入経路を特定します。
発光液は、紫外線によって発光するので、水の流れが容易にわかり、複数個所で雨漏りが起こっている場合に有効です。
調査費用は、100,000円~250,000円で、1時間以上の時間を要します。
雨漏り調査でも悪徳業者が存在します。雨漏りの補修は緊急性が高い施工ですが、知識や技術力のある業者でなければ、雨漏り調査で原因の特定は難しく、根本的な補修はできません。
悪徳業者は、知識や技術力が低いことがほとんどで、突然訪問してきて不安を煽って契約を急かしたり、高額な大規模工事を勧めてくる場合が多いので、注意が必要です。
弊社では、まず最初にお客様とのヒアリングを行い、該当箇所を目視調査で漏水箇所の目星をつけます。その後、赤外線カメラや水分計を使い調査を行います。
【調査時間】8:45~9:45 約1時間散水。 点線部分がFRP防水と排水管の接合部になり、防水が担保されているか確認いたしました。
【結果】赤外線カメラ、水分計ともに異常は検知できませんでした。
【調査時間】9:45~10:45 約1時間試験。 FRP防水の防水性能が担保されているか確認いたしました。
【結果】赤外線カメラ、水分計ともに異常は検知できませんでした。
【調査時間】10:45~11:45 約1時間試験。 笠木と外壁の取り合い部分の防水が、担保されているか確認いたしました。
【結果】赤外線カメラ、水分計ともに異常は検知できませんでした。両サイド散水を行いました。
【調査時間】14:30~ 約1分散水 イレギュラーではありますが、笠木の下の防水シートが正常か確認しました。
【結果】内装壁より水の滴る音が確認できました。
雨漏り調査は、基本の目視調査に加えて、散水調査、ファイバースコープ調査、赤外線カメラ調査、発光液調査などがあります。それぞれ特徴があり、状況に応じて使い業者の判断で使い分けます。
雨漏りは緊急性の高い施工ですが、悪徳業者が存在しているので、安易に契約を行わないようにしましょう。