外壁に白い粉が付きはじめたら、塗膜が劣化してきているサインで、この症状をチョーキング現象と呼びます。
チョーキング現象は、塗膜の劣化現象の中でも、初期段階に現れるものなので、軽度の場合は過剰に心配する必要ありません。但し、防水機能が失われる前に施工を検討する必要があります。
このページでは、チョーキング現象の原因や発生を確認する方法、補修方法と費用、チョーキング現象を利用した悪徳業者の手口について紹介しています。
チョーキング現象とは、塗料に含まれる顔料が塗膜の表面に現れて、塗膜の表面が粉状になることを指します。白亜化とも呼ばれる現象で、塗膜が劣化しているサインです。
チョーキング現象の原因は、紫外線の影響が大きいため、日あたりの良い面で発生しやすいです。
チョーキング現象が発生している塗装面は、防水機能が低下している状態です。
雨水を吸収しやすい状態なので、カビや藻の発生する可能性があります。更に進行した場合は、ひび割れがおこる可能性もあります。
チョーキング現象の多くは、紫外線や雨風によって塗膜が劣化することで発生します。
施工から1~2年程度でチョーキング現象が発生した場合は、施工不良の可能性が高いです。適切に施工を行わなかったことによって、塗料の耐久年数を迎える前に塗膜が劣化して発生します。
施工不良が発生する原因は様々ありますが、高圧洗浄や下地処理、乾燥時間の不足などがあげられます。
手で塗装面を触って、白い粉が付いたらチョーキング現象です。薄く付く程度であれば早急な対応は必要ありませんが、濃く真っ白になる状態は、劣化が進行しているので補修が必要です。
塗装面が濡れて変色する場合は、チョーキング現象が発生しています。
チョーキング現象を補修する場合は、一般的な塗装工事で塗り直す必要があります。DIYで洗浄を行って白い粉を落としても、塗膜の防水性能が戻るわけではないので意味がありません。
ラジカル塗料は、チョーキング現象の原因であるラジカルの発生を制御するので、チョーキング現象が発生しにくい塗料です。
また、クリア塗料は、顔料を使用していなので、チョーキング現象が発生しません。
チョーキング現象は、塗膜の劣化症状で塗り替えのサインですが、粉が手に薄く付く程度であれば、早急に対応しなくても問題ありません。
悪徳業者は、薄く粉が付く程度のチョーキング現象で、塗膜の劣化が進行していると煽る場合があるので注意が必要です。塗料の耐久年数前後であれば、早急な対応は必要ない場合がほとんどなので、慎重に塗装業者を選ぶことをオススメします。
チョーキング現象は、塗膜が劣化しているサインで、経年劣化や施工不良によって発生します。
軽度の状態は、早急に対応する必要はありませんが、劣化が進行している場合は、塗膜の防水機能が失われているので補修が必要です。
但し、悪徳業者は、軽度の状態でも不安を煽って契約を迫ってくるので注意が必要です。