外壁・屋根塗装で火災保険を使う場合の利用条件や注意点

火災保険は風災や水害などの自然災害の影響によって、家の修繕が必要になった場合などで利用できる保険ですが、外壁塗装でも火災保険を利用できることがあります。

ただし、必ずしも火災保険が適用されるわけではありませんので、現在加入している保険の補償内容や被害状況などについて確認しておく必要があります。

このページでは、火災保険の種類や保険が利用できる条件、注意点などについて紹介します。

火災保険の種類

火災保険とは、自然災害の影響による被害を補償する保険で、種類は「住宅火災保険」「住宅総合保険」「オールリスクタイプ」の3種利あります。

住宅火災保険


最も一般的でシンプルな火災保険で、対象となるのは火災、落雷、破裂・爆発、風災、ひょう災、雪災です。例えば、台風の発生時に飛来物によって、外壁が破損した場合などに適用されます。

このタイプの保険は、水害や洪水などによる土砂崩れによる事故は保険適用外になります。


住宅総合保険


住宅火災保険よりも補償範囲が広い火災保険で、水害、水漏れ、暴行・破損、盗難、飛来・落下・衝突も補償対象となります。

台風や竜巻などの災害の他に、自動車が家に突っ込み外壁が破損した場合や、不審者の侵入により外壁が破損した場合などにも保険が適用されます。

また、水害や水漏れも対象となりますが、台風や豪雨などの影響で家が破損した場合に適用されるもので、「お風呂のお湯を止め忘れていて、床が濡れた」などの場合は対象外となります。


オールリスクタイプ


3種類の中で最も補償範囲が広い火災保険で、保険会社により内容は異なります。

例えば、修理にかかった費用を全額補償するものや、工事の大小に関わらず補償するものなど、加入者のニーズに合わせた内容を選ぶことが可能です。


外壁・屋根塗装で火災保険を利用する条件

対象となる災害


外壁塗装で火災保険を利用する場合、風災や水害による損害が対象となることがあります。

【風災の定義】
風災は基本的に「最大瞬間風速20メートル/秒以上の風」としており、次のようなケースの場合に保険が適用される可能性が高くなります。

・台風による強風で外壁材や屋根材が破損した
・突風によって外壁材や屋根材が破損した
・台風や竜巻による飛来物で外壁に穴が開いた
・ひょうによって屋根材が破損した
・大雪の影響で屋根材が破損した

【水害の定義】
水害の定義は保険会社によって異なりますが、目安としては「建物または家財それぞれの時価の30%以上の損害」「地盤面から45cmを超える浸水による損害」とされています。

外壁塗装で保険が適用される可能性があるのは、大雨によって床上浸水や土砂崩れが起こり、外壁が破損したり腐食した場合などです。


工事内容


火災保険を利用して行う工事は、主に屋根の葺き替えや板金工事など破損した部分の修繕で、雨樋やベランダ、カーポートなども対象となる場合が多いです。


塗装工事は火災保険を利用できるのか


一般的に、屋根の葺き替えや板金工事ではなく、塗装工事で火災保険が適用されるケースはほとんどありません。

理由としては、火災保険が適用されるほどの被害の場合、塗装だけでは対処できないほどの状態になり、葺き替えなどの修理が必要になってしまうためです。

また、塗装が必要となる被害を受けても、それが災害によって発生したものだと証明することは難しいので、保険の申請をしても通らないことが多いです。


火災保険を利用するときの注意点

補償内容の確認


火災保険はタイプによって補償される災害は異なるため、加入している補償内容を確認しておくことが重要です。

火災や風災はどのタイプの火災保険でも補償されますが、水害は住宅火災保険の補償内容には含まれていませんので注意しましょう。


災害によって受けた被害である


火災保険は災害によって受けた被害に対して補償される保険なので、経年劣化によって発生したひび割れやカビ、錆びなどには保険は適用されません。


被害発生から3年以内に申請する


保険が申請できるのは被害発生から3年以内となります。

ただ、被害発生から時間が経ってしまうと、被害状況の判断が難しくなり、保険が下りる可能性も低くなってしまうので早めに申請しましょう。もし、時間が空いてしまう場合は、写真を撮っておくのがいいでしょう。


火災保険を利用した悪徳業者に注意


火災保険の利用して工事を行うことは問題ありませんが「火災保険を利用して無料で塗装や修理ができます」と言って、契約しようとする悪徳業者には注意しましょう。

このような業者は、わざと屋根を壊して災害に見せかけたり、経年劣化にも関わらず災害による被害であると嘘の申請をして、火災保険を利用しようとします。さらに、実際にかかる修理費よりも高く保険会社に申告して、浮いたお金を利益にするケースもあります。

一度でも不正をして保険申請をすると、次の保険申請のときに影響が出たり、お客様と業者が共謀して詐欺を働いたと思われる恐れもあります。


火災保険を利用する方法


保険申請をするときの流れは次のようになります。業者に協力してもらい手続きを進めましょう。

1.お客様が業者に見積依頼の連絡
2.業者による現地調査
3.業者が調査報告書と見積書を作成・送付
4.お客様または業者が保険会社へ電話で事故報告
5.お客様または業者が必要書類保険会社に提出
6.保険会社側の鑑定人による現地調査
7.保険会社による被災額の確定と保険金額の決定
8.保険金の支払い
9.被災箇所の工事開始


まとめ

火災保険は災害による被害を補償するもので、一般的に屋根の葺き替えや板金工事などで、利用できるケースが多いです。ただし、加入している保険のタイプによって補償内容は変わるので、事前に確認しておくようにしましょう。

また、火災保険を利用した悪徳業者もいるので、そのような業者に騙されないように、きちんと火災保険の仕組みについて理解しておくことが大切です。

女性スタッフお気軽に
ご相談ください!

塗装の基礎知識

各作業内容

価格や相場

塗料の選びに役立つ知識

塗料グレード

   

見積書チェックポイント

業者選び

劣化現象

外壁材

屋根材

   

雨漏りについて

   

部位ごとの施工金額

施工事例

会社概要

▼

お問い合わせ

       

外壁・屋根塗装のことなら、何でもお気軽にご相談ください!
※当サイトへ参加希望の会社様はメールでのみ受付しております。

お電話 メールフォーム
スタッフ