下塗り用塗料の種類と特徴

外壁・屋根塗装は基本的に3回塗りが一般的で、下塗りは1回目に行う塗装のことを指します。下塗りは完成後に見えるものではありませんが、出来栄えを左右する重要な工程となります。

このページでは、下塗りの役割と使用される塗料の種類について紹介します。

下塗りの役割

外壁材(屋根材)と塗料の密着性を高める


下塗りには、外壁材と中塗り・上塗りの密着性を高めるための接着剤のような役割があります。密着性が高ければ塗装が剥がれにくくなるため、より塗料の効果を発揮することができます。


外壁材(屋根材)に塗料が吸い込まれるのを防ぐ


劣化した外壁材はひび割れや破損があり、その上から中塗り・上塗りをすると外壁材がスポンジのように塗料を吸い込んでしまいます。

そして、塗料は吸い込まれると厚みのある塗膜が作れないため、塗料本来の性能を発揮することができなくなってしまいます。

下塗りは中塗り・上塗り塗料が吸い込まれないように外壁材を綺麗に整えて、色ムラのない仕上がりにする役割もあります。


下塗り用塗料の主な種類

シーラー


シーラーとは、密封・密閉という意味のシールが語源となっており、塗料の吸い込みを防いで、密着性を高めることができる下塗り塗料です。

種類は水性タイプと油性タイプの分類され、最も使用されているのが水性タイプのシーラーになります。

ただ、水性タイプはコンクリート、モルタル、石膏ボードなど限られた外壁材にしか使用できないため、その他の外壁材や劣化が激しい場合は油性タイプのシーラーを使用します。


プライマー


プライマーは基本的にシーラーと同じもので、違いが明確に決められているわけではありません。

様々な外壁材に対応していますが、サビ防止効果を持つプライマーがあるため、一般的には鉄、ステンレス、アルミなどの外壁材や金属部分に使われることが多いです。


フィラー


フィラーとは英語で埋める・詰めるという意味があり、塗装面を滑らかにすることができる下塗り塗料になります。

凹凸のある模様の外壁材や、ひび割れなどによって凹凸が多く見られる場合によく使用されます。


微弾性フィラー


シーラーとフィラーの両方の機能を持った下塗り塗料で、塗料の吸い込みを防いで密着性を高め、凹凸も滑らかにすることができます。

弾性がある塗料は外壁の動きに追従して伸縮するため、ひび割れが起こりにくい特徴があり、モルタルなどのひび割れが起こりやすい外壁材によく使われます。


バインダー


シーラーとは反対にあまり傷んでおらず、吸い込みが少ない外壁材に使用する下塗り塗料です。また、新築の施工の際に使用されることも多いです。


サーフェイサー


サーフェイサーは厳密に言うと下塗り塗料ではなく、シーラー・プライマーの後に使用する中塗り塗料になります。

シーラー・プライマーを塗った後の下地を微調整し、より密着性を高める効果があるため、古い建物や劣化が激しい外壁材に用いられます。


まとめ

下塗りは中塗り・上塗りの密着性を高め、塗料を剥がれにくくする役割があり、塗装する工程でとても重要なポイントとなります。

塗装を長持ちさせることは、建物を守ることにも繋がるので、外壁材・屋根材に合った下塗り塗料で塗装すことが大切です。

女性スタッフお気軽に
ご相談ください!

塗装の基礎知識

各作業内容

価格や相場

塗料の選びに役立つ知識

塗料グレード

   

見積書チェックポイント

業者選び

劣化現象

外壁材

屋根材

   

雨漏りについて

   

部位ごとの施工金額

施工事例

会社概要

▼

お問い合わせ

       

外壁・屋根塗装のことなら、何でもお気軽にご相談ください!
※当サイトへ参加希望の会社様はメールでのみ受付しております。

お電話 メールフォーム
スタッフ