外壁塗装は、基本的には追加費用は発生しません。但し、建物を保護するための施工が必要で、予め予想することが難しい場合があります。その場合は、追加費用が発生します。
このページでは、施工内容の変更が必要な場合、施主都合の追加工事の例、屋根の塗装をお見積りに含まない悪徳業者の手口について紹介しています。
塗装工事の料金は、1平米当たりの単価と面積を掛けて算出するので、非常に明確な提示がされます。一部の施工は、一式の料金で表記されますが、大部分は明確な提示で、基本的には追加費用が発生しません。
但し、施工内容の変更や施主都合の追加工事があった場合は、追加費用が発生します。
建物の保護するために、施工内容の変更が必要な場合は追加費用が発生します。
建物は、下から見た場合に死角ができるので、足場を組まないと見えない部分があります。そこに、予想できない劣化や損傷があった場合は、追加工事が発生します。
例えば、飛来物がぶつかって空いた穴があった場合は、大工工事で塞がなければ、雨漏りの原因になります。
ちょっとした補修であれば、塗装業者が修繕をサービスで行う場合がありますが、大掛かりな修繕の場合は、修繕費用として追加費用が必要となります。
外壁は、最も外側の外壁材から内壁にかけて、様々な建材が重なって作られています。
そのため、ある程度修繕が必要だと予想ができても、実際に内部のどこまで修繕が必要かを判断するのは非常に難しく、実際に外壁材を剥がしてみないとわからない場合も多いです。
予想以上の劣化があった場合は、修繕費用が嵩むので、追加費用が必要になります。
雨漏りは、雨漏り調査を行わなければ、詳細な判断はできません。また、施主が気づいてない部分で雨漏りが発生している場合があります。
そのため、施工が始まってから気づくケースもあります。その場合は、雨漏りの修繕が必要になるので、追加費用が必要になります。
既存の塗料が密着してない部分は、そのまま新たに塗料を塗っても剥がれます。そのため、密着していない塗料を剥がして施工を行う必要があるので、追加費用が必要になります。
遠目ではわからないことが多く、特にモルタルの外壁で起こりやすいです。
施主都合で施工内容を変更し、追加工事が発生した場合は、追加費用が発生します。
例えば、塗料グレードの変更や、塗料発注後や下塗り後に色を変更した場合などがあげられます。
外壁塗装工事は、ほとんどの場合で、外壁と屋根の両方を塗装します。そのため、お見積りに屋根の塗装が含まれていない場合は、注意が必要です。
よくある悪徳業者の手口で、施工が始まってから屋根塗装の提案をされる場合があります。施工が始まってからだと、比較検討の時間が無いため、相場よりも高額な施工料金で契約してしまう可能性があります。
屋根材が日本瓦の場合や太陽光パネルが乗っている場合は、塗装を行わない場合があります。日本瓦は、基本的に塗装は不要で、色褪せや小さなヒビの修繕などの目的があった場合だけ塗装を行います。
太陽光パネルの真下は、塗装を行わない場合が多いです。理由は、日光が当たらないので屋根材の劣化が少ない、太陽光パネルを降ろして再度設置する作業は不具合が発生するリスクがあるからです。
塗装工事は、1平米当たりの単価と面積を掛けて料金を算出するので、追加費用が発生しません。
但し、予想が難しい劣化があった場合や雨漏り、施主都合で施工内容を変更した場合などは、追加費用が発生します。