外壁塗装は、施工不良やご近所からのクレーム、工期の不履行など様々なトラブルが起こる可能性があります。
トラブルを解決するためには、業者との話し合いが基本ですが、解決しない場合は、消費書センターや弁護士へ相談します。
このページでは、施工前、施工中、施工後に多いトラブルの事例と解決策について紹介しています。
予め施工日程が決められているますが、天候の悪化や予期せぬトラブルによって、施工が遅れることがあります。
・解決方法
施工が遅れる際は、業者から連絡があります。連絡が無い場合は、業者へ状況を確認しましょう。
施工前にご近所へご挨拶と施工日程を伝えることで、ある程度は許容してもらえる場合が多いですが、稀にクレームをもらうことがあります。
・解決方法
隣人への謝罪と話し合いしかありません。
養生を行っていても、塗料が飛び散る場合があります。特に、近所へ飛散した場合は、近隣トラブルとなるので、注意が必要です。
・解決方法
塗料をふき取って対応しますが、キレイに取れない場合があります。特に、塗装を施している箇所や車は、既存塗装に影響が出るので、ふき取るのが難しい場合が多く、その場合は業者に弁償してもらいます。
業者の弁償が難航した場合は、消費者センターや弁護士へ相談して解決します。
天候などで原因で、施工日程が延びる場合はよくあります。
・解決方法
不都合がある場合は、業者に相談します。但し、工期を短縮できない場合が多いです。
認識の違いや失念が原因で、口約束したことが守られてないといったケースは多いです。
・解決方法
業者との話し合いになります。トラブルが無いように、契約書や見積書などの書面で約束の内容を必ず残しましょう。
通常は、塗装工事で追加費用が発生することなく、見積書に記載がある内容で施工を行います。一部の悪徳業者は、必要な施工を見積書に記載せずに、後から追加して費用を請求する場合があります。
但し、木材が腐っていたなど、大工工事などが発生する場合があります。これらは、足場を組んで近くで見ないとわからないことがあるので、施主と話しあって追加工事をしていきます。
・解決方法
悪徳業者の場合は、費用を支払う前に消費者センターや弁護士へ相談しましょう。また、契約時に施工内容をよく確認することをオススメします。
天候の影響などで、足場の解体に人員を当てることが出来ずに、撤去が遅れる場合があります。
・解決方法
業者へ状況を確認して話し合いになります。
色見本やカラーシュミレーションなどで決めた色と実際のイメージが違う場合と、業者が色を間違えている場合があります。
・解決方法
決めた色と実際のイメージが違う場合は、施主都合となり、追加料金を支払って塗り直しを行います。業者が色を間違えた場合、業者のミスなので、無料で塗り直しを行います。
高圧洗浄やケレンなどの下地処理が不足していた場合や、塗料と塗装面の相性が悪い、乾燥不足などが原因で発生することが多いです。
・解決方法
施工不良は、施工から3年以内に発生することが多く、ほとんどの場合は保証期間内なので、無料で補修が行えます。保証がない場合や補修してもらえない場合は、消費者センターや弁護士へ相談します。
塗装は人の手で行われるので、塗り忘れや色ムラなどのミスは、優良業者でも起こりえます。
・解決方法
業者に連絡して補修してもらいます。補修をしてもらえない場合は、消費者センターや弁護士へ相談します。
但し、色ムラは人それぞれの主観が影響するので、補修が難航する場合があります。
予期せぬ倒産や計画倒産などが考えられます。
・解決方法
倒産した場合は、保証などが無くなってしまい、できることはありません。契約時に瑕疵保険の契約をして、備えるしかありません。
トラブルになった場合、業者と話しあう、消費者センターに相談、弁護士に相談します。
まずは、業者と話し合って解決策を模索します。優良業者であれば、話し合いで解決する場合がほとんどです。
話し合いが難航したら、消費者センターに相談して、今までの事例や解決策がないかを確認します。それでも解決しない場合は、弁護士へ相談します。
外壁塗装のトラブルは、施工前から施工後まで、様々な場面で起こりえる可能性があります。トラブルを回避するために、事前に施工内容や契約書などの確認を行うことが重要です。
それでも防げないトラブルもあるので、その際は、業者との話し合いで解決しましょう。話し合いは難航したら、消費者センターや弁護士へ相談します。